MHH Insurance
  • Home
    • Privacy Policy
  • English
    • Auto Insurance >
      • Auto Claim
    • Home Insurance
    • Life Insurance
  • 日本語
    • 自動車保険 >
      • 自動車事故
    • 住まいの保険 >
      • 住まいでの事故
    • 生命・年金・学資
    • 商業用保険
    • 旅行・デンタル
    • Youtube チャンネル
    • カスタマーサービス
    • よくある質問
  • 会社情報
    • スタッフ紹介
    • お客様の声
    • お客様の声アンケート
    • よくある質問
    • 採用情報
  • About Us
    • Staff
    • Employment
  • Insurance110
  • Contact Us
  • Masako's Challenge
    • Mask Challenge!!!
    • Blog

ふと思った事

10/25/2020

1 Comment

 
3月から長かったようで早かった日々ですが、色々なことがありました。ビジネスがかなりスローになり、何か私に出来る事から始めないとと思い、マスクを作り出したのは私にとっては大きな出来事でした。毎日こんな暇なときにしかできないと思い、せっせとマスク作りに励ました。そして、10月25日現在で541枚のマスクを作ることができました!私が誰にも言わず自分の中で最初に掲げた目標が500枚でしたので、達成できた時は感慨深いものでした。マスクが500枚に近づくにつれ、徐々に仕事も忙しくなり、今はなかなかマスクを作る時間がなくなってしまいましたが、一時期マスクが手に入らなかった時に人々のお役に立てたことが、コロナで気分が下がっていく私自身の活力となりました。
スタッフは皆自宅勤務で、今は私が電話番をして、フロントラインでカスタマーサービスを提供させていただき、懐かしい方ともお話させていただく機会も増えました。
まだまだコロナの影響で普段通りの生活とは行きませんし、終わりがまだ見えなくて、いつまで続くのだろうという不安がありますが、こういう時だからこそ人と人が協力しあって、励ましあって、声かけあって生きていける事を学ばせてもらっているんだと実感しています。辛い時は辛いと周りに伝えてください。体を動かすのもよい事です。人生はいつも山あり谷ありですが、辛いことがあるから人生楽しいんだと私も前向きに頑張っています。一緒に乗り越えていきましょう!
Picture
1 Comment

えんどう豆・グリンピース・English Peas

6/12/2020

0 Comments

 
先日食材調達にCentral Marketにいきまして、English Peasと書かれてあってえんどう豆らしきものを発見。そもそも、えんどう豆・グリンピース・English Peaの違いは何なんだろうと気になりながらも、早々買って豆ごはんにしてみました。(これはまた時間がある時に調べてみよう。。。)私は豆ごはんが大好きで、この時期日本に帰った時はいつも両親が私の大好物を作ってくれます。残念ながら今年はこんな状況でフライトがキャンセルとなりましたので、自分で作ってみました。お豆さんに甘みがあっておいしくできましたが、塩加減がいまいちでした。思ったよりもっと思いっきり塩をいれるべきだったなと反省。
でも、朝から食べた豆ごはんはほっこり幸せな気分になりました。

と、そんなこと言っているうちにマスクのPick Upタイム!ドアの外にマスクを出してと。役に立って来いよ!とマスクを送り出しました。ちゃんちゃん。
Picture
Picture
Picture
Picture
Picture
0 Comments

まとめ縫いと私の癒し

6/6/2020

0 Comments

 
最近仕事が徐々に忙しくなってきて、日中結構作っていたランチも適当化しつつありますが、食べたいものをリクエストされるとやるぞ!と気合を入れながら作っています。マスクも平日は日中作る時間もなくなってきましたので、夜もしくは週末にまとめて作っています。今日は朝からまとめてProvidence Institute for Healthier Community & United Wayへ寄付用マスクを作っています。来週金曜日取りに来てくださる前までにできるだけ多くのマスクを作成するぞ!
3週間ほど前にGlofishを飼いだしたお話をしましたが、子供より私がはまっているという。。。(私がついつい餌やりも喜んで進んでやってしまうので、子供に責任感をと思って飼ったのが、私が一番楽しんでいる模様。。。汗)
飼い始めて2匹(赤色君と緑君)が青吉君に尾びれをかなり短くかまれてしまって、もう泳ぎ方もぎこちなくて、大丈夫か?!と思いもう一つタンクを買いましたが、その新しいタンクに結局青吉一匹をいれ、赤色君、緑君、黄色君の3匹で過ごしてもらいました。魚の尾びれはどのくらいで成長するのかわからなかった私ですが、再生可能とインターネットで読んで、2週間でみるみるうちに元通りになりました。これには私も感動。そして、青吉君は一人で過ごしたタンクではすごく寂しそうで、あまり動かない状態で、じっとしていることが多く、餌もあまりたべなくなったので、もうちゃんと反省したかなと思ったので、再度青吉君をもとのタンクに戻すことを決断!今日で3日がたちましたが、何とも不思議なことに4匹ともお互いをかむことなく、すごくうまく生活しているんです!(正確には4匹プラスGold Snail達2匹)魚の世界もいろいろとあるんだな。魚たちの行動をみていたら、魚もなんだか心があるように見えてきた私でした。さー、残った反省用水槽はどうすべきなのか。。。エビを飼う、他の種類の魚を飼う、魚同士が喧嘩したときように保管などなど、いろいろと考えますね。水槽での喧嘩もなくなったし、魚達の生活が私の癒しとなっています。チャンチャン。

Picture
Picture
0 Comments

ありがとうございます

5/30/2020

1 Comment

 
私の大好きなオレゴン州のお客様からマスクのお礼にと、この生地不足の中わざわざ私に生地を見つけてくださって送ってくださいました。本当にありがとうございます。とってもとっても感激しました。
そして、別のお客様からもお花をいただきました。😭
嬉しすぎて嬉しすぎて、、、こうしてお互いがお互いを思いやれる世の中ってくすぐったいですが、本当にほっこりします。
本当にありがとうございました!!私は幸せ者。
Picture
Picture
1 Comment

手作り布マスク300枚突破!

5/29/2020

0 Comments

 
Washington Mask Challengeを通してマスクマッチをしてもらい、Providence Institute for Healthier Community & United Way にマスクの寄付をさせていただきました。事前に寄付マスクの数を伝え、金曜日に自宅のドアの前に午前8時までにだしておけば、ボランティアの方がとりにきてくださるというシステムなので、以前のように郵送しなくてよくなった分楽になりました。一人でも多くの方が他の方に思いやる気持ちをもって、マスクを着用して接してくださるようにと願いを込めて作っています。一人でも多くの方に渡りますように…
今日は心待ちにしていた300枚を突破しました。(やったー!:))本当にうれしい事です。どこまで続く?自分への挑戦ですが、最初マスクを作り始めたころは300枚も作るなんて思ってもみなかったので、一人でじーんと感動しています。300枚作っても在庫がないって気持ちがいいものですね。私は普段商品の在庫を持つ仕事をしていないので、目に見える自分が作ったマスクがどんどんなくなっていくのは、頑張って来いよ!って送り出す時は淋しい反面すっきりする気持ちもあります。
お蔭様で、お仕事もぼちぼち忙しくなってきましたので、なかなか日中マスク作りができなくなりましたが、少しづつ地道にこれからも続けたい活動です。
今日もお客様からは6枚の依頼が来ていますが、楽しみながら頑張りたいと思います。
Picture
0 Comments

生地探し

5/26/2020

0 Comments

 
最初家族の布マスクは常備していた生地で何とかなったものの、多くのマスクを作るにはさらにコットン生地とゴムを探さなければならないチャレンジが待ち構えていました。オンラインで注文してもすぐに在庫切れでキャンセルとなってしまったり、近所のファブリック屋さんは長蛇の列でこの時期並ぶのも躊躇していたので、困り果てていたところ、子供の友達のお母様が良いところあるよと教えてくれたところで生地をOnlineやFacebookで見て、電話で購入しCurbside pickupをていました。車から降りずして、店頭から生地が買える時代であることに驚きですが、値段は少しはるものの、こういう時期だから仕方がない状況ですね。:)
最初は私にマスクがそんなにたくさん縫えるものか自信もなかったので、少しづつ布は購入していましたが、一度に購入する生地の量も増えていきました。アイロン、アイロン台、はさみ、ファブリックを挟むくクリップ、糸、リッパーなどいろいろとあるものを使って、生地がそろったかと思えば、糸がなくなり、ゴムがそろったかと思えば、アイロンが壊れ、すべてそろったかと思えば、ミシンのボビンケースが壊れとスムーズにトントンと進んだわけではなかったですが、それはそれで『なんでやねん!』『なんで今やねん!』って自分で突っ込みながらここまでやってきました。:)
今日現在のところ274枚目ですが、500枚を早めに突破したいというのが現在の心境です。仕事が忙しくなると週末くらいしかできないですが、このチャレンジはコツコツ続けていきたいです。
Picture
0 Comments

やってしまった。。。

5/22/2020

0 Comments

 
昨日も2世帯の方々にマスクをご依頼いただきまして、いつも通り夜作ってマスク達(わが子)の写真をとって送り出す為封筒にいれました。寝る前マスクの写真を確認したら、、、お子様分のマリナーズのロゴ横向いてる。。。汗
写真を見るまで全然気が付かず、朝から作り直して投函完了!
こういうこともあるんだなと、気がついたからよかったですが、お父さんと5歳の息子さんの分のお写真です。小さいマスクかわいいなと、息子の小さい時の頃を思い出しながら、そして5歳ってこれくらいのサイズかなーと想像しながら、大切に作りました。サイズが合いますように。。。
私の理想は娘とおそろい!!ですが、私はかわいいい感じが好きなのに対して、娘は至ってボーイッシュ。そして彼女は次高校生になるので、おそろいとか好まず。(母寂し)だから、どうしても親子お揃いっていいなって思います。
今日発送しました父と息子さんのおそろい、そして1週間ほど前つくりました母と娘さん達のおそろいマスクのお写真を今日はピックアップしてみました。
サイズが合い気に入ってくださいますように。。。
Picture
Picture
0 Comments

3月末から始めた布マスク作り

5/21/2020

0 Comments

 
COVID-19でいろいろと考える時間がありました。医療マスクがない、医療機器が十分ではない中、多くの方が感染されお亡くなられましたが、暗いニュースが流れるばかりで、こんな時期だから私ができることがないか考えました。何せミシンは小学校で習って以来頻繁に使うものではありませんでしたが、必要な時に引っ張り出してきて使う程度で、もちろん販売されているような立派なものは作れませんが、少しでも必要とされる方のお役に立てればと一生懸命心をこめて縫わせていただいています。

布マスクはもともと飛沫対策で作り始めました。
3月上旬のことです。その頃は私はマスクもつけていませんでした。食品の買出しに行くと娘に店内で会話をすると私達の飛沫が商品について他の方に何かあってはいけないから、しゃべらない方が良いといわれ、無言で食品の買出しに行きました。布マスクが必要だなと思ったのはこの瞬間でもあります。一人でも多くの命が助かるように、自分たちの飛沫を最低限に抑えることから始まるんだと娘が学んだ事が私の情報源となりました。そこから私のマスクチャレンジが始まったのです。NHKスペシャル新型コロナウイルスで出ていた映像ですが、くしゃみは勿論のこと、話をしているだけでもこれだけ飛ぶんだと驚き、自分自身症状がなくても、周りの人を感染させてしまう可能性があるんですね。

Junglecityさんにも取り上げていただきましたが、私はマスクを必要としている組織、お友達やお客様にも必要とされる方に寄付しています。マスクをつけてお写真を送ってくださった方や感謝のメールをくださった方、この瞬間は私にとってかけがえのないもので、ぐっと胸にくるものがあり、人のお役に立てていると私も喜びを感じられるので、逆にそう言った温かいメールら手紙やお写真は私の原動力となり、助けてもらっています。本当に感謝しています。ありがとうございます。

普段なら忙しくて時間がなくて出来なかったことですが、こういう時期だからこそ、じっと何もせず待っていたり、暗くなるのではなく、掃除や模様替えを始めるもよし!今まで作ったことのないレシピ探しをして挑戦するもよし!今までチャレンジしたことのない色んな世界をのぞくもよし!少しでも共感してくださる方がいて、『よーし!私も今日という一日を精一杯生きるぞ!がんばるぞ!』と感じ、何かに向けて一歩を踏み出してくださる方がいてくださればとってもうれしいです。

◎日本語で書いたり英語で書いたりになるとおもいますが、ここでは保険に関係のない、ビジネスに関係のない私の心の楽しみの場となると思います。
マスクのご依頼をいただく度に生地をご覧いただいておりましたので、マスクのPageを作成することにしました。またお時間があるときに覗いてくださいね。
Picture
0 Comments

    Masako's Mask Challenge

    As of May 30th, 2022
    I made 797 masks!
    2022年5月30日までに793枚のマスクを​作りました!
    Picture

    Masks & Masako

    The words Mask and Masako kind of sound alike, don't you think? 

    Masako started making cloth masks early on in the COVID-19 pandemic. When Masako saw the shortage of the masks for Healthcare workers on TV, her middle school child gathered the medical masks that we had in our house and advised to for us to donate them to health workers. Masako decided to make some cloth masks for her and her family and donated the medical masks that we had in hand.

    Putting on a mask not only protects yourself, but protects others. We can minimize the droplets from talking, coughing, or sneezing by covering up with a mask. I want to live in a world where people care about one another and making cloth masks is my way of being the change that I want to see in the world. 

    ​I have challenged myself to make masks to help my community, and I challenge you to do your part in keeping our community safe by wearing a mask and practicing social distancing.
    ​


    Available Fabrics
    生地の在庫状況は下記写真をご覧ください。

    ◎My insurance  work is starting to be very busy since June, so it may take a week or so  to make and send you one.   At this time, I can only make one per person due to high demand. However, if you love the mask I made and need more, please check back with me.
    THANK YOU SO MUCH!
    ​Masako


    I will try my best to update the available fabrics, but  due to shortage of cotton fabrics and elastics,   your choice of fabric may not be available.    

    Facebook:
    MHH Insurance Agency
    facebook.com/mhhinsurance
    Masako Hirano-Holcomb
    ​お友達リクエストをお待ちしています。
    Picture

    Categories

    All

    Archives

    October 2020
    June 2020
    May 2020

    RSS Feed

​English Website       日本語サイト     Contact Us
Who We Are              会社情報      お客様の声

Staff        スタッフ紹介 よくある質問
Auto Insurance         自動車保険   採用情報
Home Insurance       住まいの保険    アンケート
​Life Insurance            生命保険      
Medical Insurance    医療保険        
​Business Insurance  商業用保険
©2022 MHH Insurance Agency All Rights Reserved
  • Home
    • Privacy Policy
  • English
    • Auto Insurance >
      • Auto Claim
    • Home Insurance
    • Life Insurance
  • 日本語
    • 自動車保険 >
      • 自動車事故
    • 住まいの保険 >
      • 住まいでの事故
    • 生命・年金・学資
    • 商業用保険
    • 旅行・デンタル
    • Youtube チャンネル
    • カスタマーサービス
    • よくある質問
  • 会社情報
    • スタッフ紹介
    • お客様の声
    • お客様の声アンケート
    • よくある質問
    • 採用情報
  • About Us
    • Staff
    • Employment
  • Insurance110
  • Contact Us
  • Masako's Challenge
    • Mask Challenge!!!
    • Blog